これから始められる方 水槽設置立ち上げ ~初心者さん~
- 2017/05/23
- 15:00

飼育に必要な物が揃ったら水槽立ち上げです
立ち上げ手順
まず説明書通りに丁寧に水槽台を組み立てましょう
自作したい方は丈夫に作って下さい
※強度が弱いと水槽を乗せた時に台が壊れる可能性があります
しっかりした水槽台を作る自信のない方は市販の水槽台をオススメします
水槽台を決めてあった場所に設置しましょう
※いきなり90センチ以上の水槽を設置する方は十分に床の強度も確認してください
設置したらガタツキがないか確認してください
ガタツキがある場合はガタツキが無くなるよう下に板などを敷いて調整して下さい
水槽にバックフィルムをセロハンテープや両面テープなどで貼り水槽台に乗せます
水槽の中にゴミや汚れがないかを確認します
汚れがある場合はキッチンペーパーと水で拭き取ります
※汚れを取る時に絶対に薬品や洗剤は使用してはいけません
水槽の底に底面フィルターを組み立てて設置します
上から見てまん中になるように置きます
エアーチューブをフィルターに取り付けエアーポンプにも繋ぎます
エアーチューブの長さは多少の余裕があると良いです
※エアーポンプは水槽より高い位置に設置しましょう 逆流防止の為
逆流防止弁を底面フィルターとエアーポンプを繋ぐエアーチューブのまん中付近に付けても構いません
ソイルを敷きます
ソイルは段ボールの切れはしなどで丁寧に平らになるように敷いて下さい
次に水を入れます
水を入れる前にエアーポンプを作動させます
浄水器を使用する場合は浄水器の説明書を良く読んで間違った使用方法はしないでください
ソイルの上にお皿などを置きお皿に水が当たるよう浄水器から水を入れます
最初は水が濁りますので水を入れながら水面に浮いたホコリや濁りを汲み出して下さい
これを水が綺麗になるまで続けます
綺麗になったら水を上まで入れます
ジェイスタイルでは水槽の一番上から煙草の箱の横幅くらいの位置にマジックで線を引いて、そこまで水を入れます
水を入れ終わったら底面フィルターのパイプからエアーで水がリフトされているか確認します
リフトされていると多少の濁りが出ますが翌日には濁りは消えているので問題ありません
浄水器がない場合はソイルの上にお皿等を置きそこに水道水を入れながら浄水器使用時同様の手順を行います
※浄水器がない場合も書きましたが浄水器を購入される事をオススメします
飼育や繁殖に差がでます
水が透き通ったら流木つきウイローモスをシャワーの水で良く洗い流し水槽の中に入れて下さい
3~5日間位はエビも何も入れずライトも点灯しっぱなしで水を回しておきましょう
※初心者の方はこの3~5日間、1週間でも構いません 何処でどんなエビを購入しようかな~って考えながら楽しんで下さい(^_^)/
立ち上げて即はエビは入れません
※初心者の方はパイロットのエビや貝など入れないで下さい
ビーシュリンプの水はビーシュリンプで作りますので
色んな事はしない方が失敗も少ないです
画像を後日入れてより分かりやすくしますので少しお待ち下さい(^-^ゞ
次はビーシュリンプ購入です(^_^)/
この立ち上げ方はジェイスタイルの方法です
これが全てではありません
参考までにお願い致しますm(__)m
ビーシュリンプ 専門店 J style ジェイスタイル
千葉県習志野市実籾2‐10‐20‐2号館 1F
070 4343 5770
入り口が分かりづらいので近くに来られましたら上記電話番号にお電話下さい
入り口迄お迎えにあがります(^_^)/
※※ご来店前に『今週の営業予定』をご確認の上ご来店下さい
ジェイスタイル今週の営業予定です
5月23日(火) 19時~22時迄
5月24日(水) 19時~22時迄
5月17日(土) 13時~18時迄
5月18日(日) 13時~18時迄
今月はOPEN記念特価で販売中で~す(^-^)/

にほんブログ村
スポンサーサイト